2019-12-12
排泄ケアを快適にするためには?|介護脱毛の必要性を解説
この記事の目次
介護職は離職する人が多く介護職業界での人手不足は深刻な問題となっています。
介護職の離職の原因には職場での人間関係や低賃金などが挙げられていますが、もう1つには排泄介助が苦手だという人が介護職から離れてしまうこともあるようです。
確かに、人の排泄の処理をするのは大変な仕事ですよね。
その排泄介助の負担を軽減する「介護脱毛」という方法があるのをご存知でしょうか?
「介護脱毛?」と、あまり聞きなれない言葉ですが、介護脱毛とはどんなことなのでしょう。
この記事では、介護が必要となった高齢者の排泄を快適に、また、介護士も高齢者の排泄を適切に介助できる「介護脱毛」について紹介したいと思います。
ぜひ、ご覧くださいね。
排泄介助とは
人が生きていく上で「排泄」は必要不可欠な生理現象です。
しかし、要介護となった高齢者はご自身では排泄行為、動作が難しくなり誰かの手助けが必要になります。また、排泄機能に何らかの障害がある方の介助もあるようです。
排泄介助とはどんな介助をするのでしょう。
排泄介助の方法
1.排泄を見守る
2.排泄の声がけ
3.時間を見計らってトイレに誘導する
4.時間を見計らってポータブルトイレに誘導する
5.時間を見計らって尿器や便器で介助する
6.トイレでのオムツ交換(立位)
7.ポータブルトイレでオムツ交換(座位)
8.ベッドに寝ている状態でオムツ交換
要介護となった高齢者の自立した生活を支援するためには、なるべくトイレでの排泄を促したいと思う反面、自分の意思で排泄のコントロールが難しくなってくるとどうしてもオムツに頼らざるを得なくなってきます。
ですが、オムツの交換は介護士にとっても辛い介助となるようです。
オムツ交換での手間
介護職が介護の仕事で何が1番イヤかという質問では排泄介助のオムツ交換が挙げられます。
他の仕事は慣れるけどオムツ交換だけは慣れないという人も少なくはありません。
もちろん、排泄したものなので匂いや見た目も嫌でしょう。
そして、意外なことに「アンダーヘアによる手間がかかる」という意見がたくさんあるようです。
高齢者とアンダーヘアというのはピンとこないかもしれませんが、事実、高齢者でもアンダーヘア、陰毛は存在します。
その陰毛があることでオムツ交換の時に適切な処理ができないというのです。
その原因はどんなことなのでしょう。
アンダーヘアがあると不潔?
・アンダーヘアがあるとオムツの中の排泄物(便)をキレイに拭き取ったつもりでも陰毛や皮膚の間に排泄物が残りやすく、デリケートゾーンが炎症してしまったり感染症を引き起こすこともある
・アンダーヘアがあるとオムツの中で菌が繁殖してしまい、匂いがさらにきつくなる
・陰毛に排泄物がこびりついてしまい処理が難しい
・こびりつきなどで強く皮膚をこすると肌が損傷してしまうことがある
・虱(しらみ)が発生することもある
このようなことがあると、介護士の手間がかかるだけではなく要介護の高齢者にとっても様々なリスクを引き起こしてしまいます。
赤ちゃんのオムツ交換を経験したことがある人はお分かりかもしれませんが、赤ちゃんのオムツ交換は毛がないことで処理がとても簡単です。ツルツルスベスベなので、便もするりと拭き取っておしまい。
やはり、オムツ交換の際の陰毛にこびりつく便の処理は介護される高齢者にも介助する介護士にも相当なダメージを与えてしまうようです。
そこで、ご紹介したいのが「介護脱毛」という方法です。
「介護脱毛」とは
高齢になると様々な機能の低下から肌・皮膚のトラブルも多くなってきます。
機能が低下すると回復力も弱くなってしまい、高齢者に起こりがちな‟かゆみ”や‟ただれ”などが起きると治りにくく不快感が長期に渡って続いてしまうこともあります。
特に、介護を受ける際にアンダーヘアがあると上記のような不快な思いをすることも考えられます。
そこで、介護が必要となる前にアンダーヘアを脱毛してしまおうと考える人が増えているようです。
それが、最近話題の「介護脱毛」です!
アンダーヘアの処理は常識?
日本ではあまり馴染みがないようですが、アンダーヘアの処理は外国ではエチケット、常識となっている国もあるようです。
アンダーヘア、デリケートゾーンの脱毛は「ハイジニーナ脱毛」や「VIO脱毛」とも言われていて、「衛生」という意味があります。
と言うことは、アンダーヘアがある方が不衛生なのでしょうか。
アンダーヘアがあることでどうしても蒸れてしまい匂いも気になりますが、雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。
ましてや、紙オムツということは通常の下着とは違い、尿や便を逃さないための処理が施されているのですから匂いや雑菌の繁殖は高まるでしょう。
そして、日本でも若いうちからアンダーヘアの処理をしている女子は増えています。
今や、日本の女子たちの間ではアンダーヘアの処理は常識になりつつあるのです。
介護脱毛はいつから?
介護を受けることを視野にいれた今、40代・50代のうちからアンダーヘアの脱毛をしておくことをおすすめしたいと思います。
介護脱毛は介護が必要となってから行うのではなく、将来、介護が必要になることを見越した時にしておくことです。30代でも早くはないと言えます。
その理由としては、脱毛の方法にあるのですがどんな方法が行われているのでしょう。
アンダーヘアの脱毛は、白髪になってしまうと行えなくなってしまうようです。
脱毛は一般的に、毛根にある黒い分部のメラニン色素に反応するレーザーを照射して行われます。
ですが、白髪になってしまうと毛根のメラニン色素まで白くなりレーザーを照射しても効果が期待できなくなってしまうのです。
そのため、まだアンダーヘアが白髪になっていない30~50代からの介護脱毛が必要となってくるのです。
介護脱毛は男性も必要?
脱毛は若い女性ばかりがするものだと思ってしまいますよね。
ましてや、男性は増毛を考えることはあっても間違っても脱毛なんて...。
上記の図を見ると、介護脱毛を考えているのは女性の方の半分以上と多くなっていて当然と言えば当然ですね。
女性はいくつになっても人に下半身を見せるなんて耐えられないほど恥ずかしいものです。
ましてや、排泄介助でアンダーヘアを人に見せるなんて例えケアでも1分1秒でも早く終われして欲しいと思うはずです。
その点、男性はあまり下半身を見せて介助されることに抵抗がないのではないでしょうか。
とは言え、約3割の男性が脱毛を考えているので今後はもっと増えていきそうですね。
一般的に、高齢となると女性のアンダーヘアは薄くなってくるようですが、男性は剛毛だったり濃いままだったりする人が多い傾向にあるようです。
介護脱毛はどこでやるの?
介護脱毛の施術は医療クリニックで行っているようですが、脱毛サロンという方法もあります。
電車に乗っていると良くチラシが張ってありますよね。
脱毛をするとしたら、医療クリニックと脱毛サロンどちらにしようか迷ってしまいますよね。
それぞれの特徴を見ていきましょう。
医療クリニック
・強力なレーザーを使用するため効果は高い
・効果が高いけど料金も高い
・介護脱毛(VIO)の料金は53,700~100,000円程度
・レーザー照射は5~8回
・期間は約8ヶ月から2年
脱毛サロン
・出力が弱い光で脱毛するので減毛、抑毛効果しか期待できない
・効果は期待できないけど料金が安め
・介護脱毛(VIO)の料金は77,980円~120,000円程度
・光照射は12~18回
・期間は約3年~4年半
これを見ると、脱毛全般では医療クリニックの方が高めだと言われていますが、介護脱毛(VIO)に限って言えば医療脱毛の方が安くなっているようです。
VIOの脱毛は他の部位よりも毛が濃く、しかもデリケートなゾーンなので高い出力で照射できないことから脱毛の効果が出にくくなる部分です。
また、体質による毛の濃さや皮膚の状態でも効果が違ってきます。
介護脱毛を脱毛サロンで施術するとなると、上記に記した回数よりも多くかかることもあるようでコストパフォーマンスが高くついてしまうようです。
また、VIO脱毛は痛みが伴うようですが医療クリニックの場合は麻酔の利用もできるため痛いのが苦手な人は医療クリニックの介護脱毛がおすすめですね。
介護脱毛の利点と不利点
介護脱毛をすることによってどんな良いことダメなことがあるのでしょう。
介護脱毛をする利点
・下半身を衛生的・清潔に保つことができる
・自己処理しなくて良い
・介護を受ける際に恥ずかしくない
・介護士の手間・負担が軽減される
・介護される人も精神的負担が軽減される
介護脱毛をする不利点
・費用がかかる
・白髪になると脱毛できない
・施術で痛みがある
・施術が恥ずかしい
・脱毛したら元通りには生えてこない
まだ若いうちからの介護脱毛がおすすめだということですが、どのくらいの処理が必要なのでしょう。
VIO部分の処理
介護脱毛はVIO脱毛とも言われていますが、Vは恥骨部分であるビキニライン、I は陰部の両サイド、Oは肛門周囲の陰毛がある各ラインになります。
Vラインは、最も毛量が多く、オムツの中で蒸れる原因。
Iラインは、尿などが付着しやすい部分。
Oラインは、肛門付近なので便が付着しやすい部分。
各ラインにリスクがあり、やはり脱毛しておくことでデリケートゾーンが衛生的・清潔に保てるようですね。
しかし、VIO全部を脱毛することに抵抗を感じる人はVラインをお好きな形にデザインすることもできるようです。
介護脱毛で人気なのは、卵型。
他にもいろいろなデザイン、または、全体的な量を減らすことも可能です。
介護脱毛の目的は衛生的に清潔を保つことなので、脱毛の際にクリニックやサロンのカウンセリングで相談してみましょう。
まとめ
ここまで、「介護脱毛」について紹介、解説してきました。
介護脱毛は介護される人にも介護する人にも様々なメリットがあるようですね。
しかし、介護が必要になってからでは遅いようです。
近い将来、自分が介護を受けることになるかもしれないことを見越しての介護脱毛。
排泄の介助を受けるのは酷くプライドが傷つくと思われます。
ですが、実際は受けなくてはならない。
そこで、少しでもそのプライドを守れる配慮が介護脱毛しておくことではないでしょうか。
ご自身の尊厳を守るためにも介護脱毛を今から準備しておきませんか!