2020-01-01
浮気する女性には兆候がある?特徴や怪しい行動・言い訳・ラインを分析!
この記事の目次
最近、彼女の行動が怪しい…。
疑いたくはないけど、このままでは不安で居ても立っても居られない!
男性だって、そんなお悩みを抱えることはありますよね。
実は、浮気をする女性には共通の特徴や兆候があります。
今回は、女子高校出身で浮気をする女友達を実際に見てきた私が、「浮気をする女性に多い特徴や兆候」をご紹介していきます。
- 要注意な怪しい行動とライン
- 浮気をしている女性がよくする言い訳
- 浮気しているかもと思った時の対処法
についても赤裸々にまとめているので、ぜひご一読ください!
浮気をする女性に多い特徴5つ
浮気をする女性にはいくつか特徴があります。
あくまで傾向ですが、これからご紹介する特徴に多く当てはまる場合は、少し注意が必要かもしれません。
まずは、浮気をする女性に多い特徴5つのご紹介です。
恋愛依存症
恋愛依存症の女性は、パートナーに一途なイメージがありますよね。
確かにその傾向は強いのですが、問題はパートナーに冷たくされたり不満があったりしたとき。
恋愛依存症の女性は生活の中心が恋愛になっていることが多いので、心の隙間や寂しさを違う恋愛で埋めてしまうことが多いのです。
こういった女性に浮気をさせないためには、しっかりとした愛情表現をしてあげることが大切。
寂しい思いをさせないような工夫が鍵になります。
人よりも性欲が強い
「男性の浮気は身体、女性の浮気は心。」
なんて言葉がありますが、女性にも例外はあります。
人よりも性欲が強い女性の場合、身体の繋がりを求めて浮気をしてしまうことも。
この場合は浮気をする一般的な男性と同じように、浮気相手に対してあまり好きという感情はないというケースがよく見られます(だからといって、許せるわけではないですよね。笑)。
性欲が強い女性の浮気を防ぐためには、性的なコミュニケーションも大切にすること。
彼女の性欲をないがしろにせず、お互いが満たされるようなコミュニケーションを普段から心がけてみてくださいね。
お酒や飲み会が好き
男性も女性も、お酒の勢いで浮気をしてしまった…というのはとても多いケースです。
特に、お酒や飲み会が好きな女性は要注意。
その気はなくても、勢いや男性に誘われた流れで関係を持ってしまうことがあるかもしれないからです。
お酒や飲み会が好きな彼女の場合は、
- 飲み会には迎えに行く
- 連絡をまめにする約束をする
など、相手の行動を制限しない範囲で取り決めをしてみましょう。
お酒を飲ませる行為や飲み会への参加を禁止すると、束縛の激しさにうんざりされてしまうこともあるので気をつけてくださいね。
過去の恋愛経験が少ない
浮気をする女性のイメージとして、恋愛経験が豊富なことがよく挙げられますよね。
実は、これは逆なことが多いのです。
浮気をする女性の特徴で意外と多いのが、「過去の恋愛経験が少ない」こと。
理由は、
- 異性慣れしてないのですぐになびいてしまう
- いろいろな恋愛をしてみたいという好奇心が旺盛
なこと。
恋愛経験が少ないと、浮気に抵抗があるという女性が多いのですが、一度目覚めてしまうと反動が激しいという心配もあります。
特に、長い付き合いだと「他の人と付き合ったらどんな感じなんだろう…。」と、浮気欲が芽生えてしまうこともあるので、要注意です。
浮気をしている女性友達が周りにいる
人は、環境によって作られます。
価値観や倫理観も周りにいる人に影響されやすいので、彼女と親しい友人の中に浮気をしている人がいる場合は要注意。
つられて、浮気に興味を持ってしまう可能性があります。
ただ、彼女の友人関係に口を出すわけにもいかないので、これは防ぎようのないことでもありますよね。
彼女から友人が浮気をしているという話を聞いたときは、用心するようにしましょう。
要注意!浮気をしている女性の怪しい行動
男性も女性も、浮気をすると何かしらの変化が表れるもの。
最近、ここが大きく変わったな…と不自然に感じることがあれば要注意!
ここでは、浮気をしている女性の怪しい行動についてご紹介します。
急に優しくなった
新たな人(浮気相手)ができたことで、心に余裕が生まれて恋人に優しくなるというのはよくある現象です。
中には、浮気の罪悪感から恋人に対して優しく接するようになったという人も。
本来であれば嬉しいことなので少し複雑ですが、急激に彼女が優しくなったり態度が変わったりしたときは要注意です。
その態度の理由が何なのかを、しっかりと考えて見極めなくてはいけません。
髪型や服装が変わった
とても分かりやすい変化として、髪型や服装の系統が大きく変わったときは疑わしいかもしれません。
浮気相手の好みに合わせている可能性が高いからです。
また、系統は変わっていなくても、ヘアメイクに気を遣うようになったり美意識が高くなったりしたときも要注意。
浮気相手のために綺麗になりたいという思いの表れかもしれません。
ただ、女性の髪型や服装が変わるきっかけは他にもたくさんあります。
雑誌や芸能人の影響であることも多いので、決めつけずに判断していくことが大切です。
スマホを気にするようになった
以前よりもスマホを気にかけるようになったら、怪しいサイン。
具体的には、
- 頻繁に開く
- 肌身離さず持ち歩く
- 急にロックをかける
などの行動がみられたら、黄色信号です。
少し警戒が必要かもしれません。
ただし、疑わしいからといってスマホを盗み見するのはおすすめできません。
何もなかった場合にも、信頼関係を失うきっかけになるので気をつけてくださいね。
浮気をしている女性にありがちな怪しいライン
ラインは、男女の連絡交換ツールとして欠かせないアプリですよね。
彼女の携帯に怪しいラインがないか知りたい…!と思うのは当然のことですが、勝手に盗み見するのはNG。
もし、ラインを盗み見したことがバレたら、大切な彼女の信用を大きく失ってしまいます。
そこで、ここからは浮気をしている女性にありがちな怪しいライン(通知への反応)についてのご紹介です。
通知がきても反応しない
ラインの通知音は特徴で分かりやすいですよね。
一緒にいるときにラインの通知があっても、全く反応しないのは少し不自然な行動。
以前からそうであれば問題ないのですが、急に反応しなくなった場合はあなたに見られたり聞かれたりすることを恐れている可能性があります。
どうしても気になるときは、さりげなく「ラインの通知鳴ってるよ~。」とアプローチしてみるのも手かもしれません。
普段とは違う絵文字やスタンプを使うようになる
ラインで使う絵文字やスタンプは、人によって特徴がありますよね。
男性は気づきにくい点かもしれませんが、彼女が普段とは違う絵文字やスタンプを多用するようになったら要注意。
浮気相手の影響かもしれないからです。
ただし、考えすぎな場合もあるので、それだけで判断しないようにしてくださいね。
聞いたことのない女友達とのトークルームが上位にある
浮気相手の名前を女友達の名前に偽ってライン登録をするのは、浮気バレ対策として有名です。
さりげなく見えた彼女のスマホ画面(ラインのホーム)に、聞いたことのない女友達とのトークルームがある場合は、浮気相手とのやりとりの可能性があります。
ただし、これは可能性の低いパターン。
あまり疑心暗鬼になりすぎると、何でも浮気の証拠と捉えてしまって良くないので、勘ぐりすぎないようにすることも大切です。
浮気をしている女性がよくする言い訳
浮気を疑うきっかけとなるのは、「彼女が知らない男性と連絡を取っていた(会っていた)」ことが分かったときですよね。
中には、はっきりとした浮気の証拠を掴んでしまったという人もいるかもしれません。
そんなとき、鍵となるのは彼女の主張。
ここからは、浮気をしている女性がよくする言い訳をご紹介します。
浮気じゃないと言っているけど、どうなんだろう…と不安な方は、参考にしてみてくださいね。
相手はただの男友達
まず、一番多いのが「相手はただの男友達」という主張。
仲が良い男友達だから恋愛感情はないと言い訳する女性が多いのですが、大切なのはあなた自身を悲しませないことです。
本当に男友達であったとしても、誤解するような行動を取られるのが嫌ならば、彼女はそのあなたの気持ちを優先するべきではないでしょうか。
男友達なら仕方ない…と許してあげるのも大切ですが、本当に嫌なときはその気持ちを素直に伝えてみるのもおすすめです。
しつこく言い寄られて断れなかった
浮気の原因を、相手の男性のせいにする女性も少なくありません。
確かに、お酒の席などでしつこく言い寄られて断りにくいというケースはあります。
しかし、無理矢理でない限り、自分がどんな行動をとるのかは自己責任。
お酒のせいや相手のせいだとしても、浮気はパートナーを傷つける酷い行為です。
自分は悪くないという主張をする女性は、また同じ過ちを繰り返す可能性が高いので気をつけましょう。
勢いでしてしまっただけで気持ちはない
はっきりと浮気をしていることが分かった場合に、こういった主張をされることもあります。
浮気の定義は人それぞれなので、明確にこのラインというのはありません。
彼女の言っていることがどこまで本当かは分かりませんが、許すかどうかはあなたが決めること。
大切な彼女なら一度は信じて許してあげるのも、悪いことではないと思います。
彼女が浮気をしているかもと思ったらするべきこと【対処法】
ここまで読んで、「やっぱり、彼女は浮気をしているかもしれない。」と思ってしまった方もいるかもしれませんが、早とちりは禁物です。
大切なのは、一方的に疑ったり判断したりするのではなく、彼女自身と向き合うこと。
最後は、彼女が浮気をしているかもと思ったらするべきこと【対処法】のご紹介です。
正直に聞く
浮気は、カップル2人の問題です。
彼女に怪しい行動がみられたときは、勝手に決めつけたり判断したりせずに、彼女に正直に聞くことが大切。
勇気を出して尋ねてみたら、大きな誤解だったというケースはよくあります。
一番良くないのは、一人で疑心暗鬼になって一方的に彼女を責めたり別れを告げたりすること。
まずは、彼女と向き合って正直に自分の不安や思いを伝えてみましょう。
信じてみる
彼女のことを信頼していて愛しているなら、疑わずに信じてみるのもおすすめです。
もし、彼女が本当にあなたよりも浮気相手のことが大切なら、別れを告げられているはず。
そもそも、怪しい行動がたまたまあっただけで、浮気をしていない可能性も大いにあります。
疑いの心は態度や行動に表れてしまうもの。
そういった態度や行動が逆に浮気を招いてしまうこともあるので、まずは彼女を無条件に信じてみるという広い心を持ってみてくださいね。
言葉で愛情を伝える
浮気をする原因は、人によって違います。
ただ、女性に多いのは「パートナーからの愛情不足で、寂しくてやってしまった」という理由。
男性は、言葉や行動で愛情を伝えるのが苦手な傾向にあります。
心当たりがある場合は、相手を責める前に自分の愛情表現についても振り返ってみましょう。
浮気をしている・しようとしていた場合でも、彼女の心が戻ってくるかもしれません。
浮気する女性の特徴や兆候・怪しい行動など【まとめ】
一度、彼女が怪しいと思ってしまうと、どんどん不安が増していきますよね。
今回は浮気をする女性に多い特徴や兆候をご紹介しましたが、これはあくまで傾向です。
大切なのは、彼女自身に向き合って判断をすること。
彼女は浮気をしていると思ったけど、誤解だった…なんて事例もたくさんあるので、あまり思い詰め過ぎずに、まずは信じることから始めてみてくださいね。