2020-02-02

浮気男の特徴とは?【浮気をする男性の心理・見分け方・させない方法】

facebook
twitter
はて部
LINE
この記事を読むのに必要な時間: およそ4分
浮気男の特徴とは?【浮気をする男性の心理・見分け方・させない方法】

この記事の目次

毎日、お茶の間を賑やかせている芸能人の不倫ニュース。

いろいろな人が話題になっていますが、

「あれ?そういえば圧倒的に男性の不倫(浮気)の方が多いような…。」

そう感じている人もいるかもしれません。

浮気は男女共通の問題ですが、確かに男性の浮気率の方が高いのは事実。

そこで今回は、浮気男を徹底攻略するために役立つ情報をまとめてみました。

  • 浮気をする男性の心理と本音
  • 浮気をする男性の特徴と見分け方
  • 男性に浮気をさせないために大切なこと

など、詳しくご紹介していきます。

浮気をする男性の心理や見分け方を知りたい方は、ぜひご参考にしてみてくださいね。

どうして男性は浮気をするの?

どうして男性は浮気をするの?

「浮気は男の甲斐性」誰もが聞いたことのある、有名な言葉ですよね。

女性の中にも浮気をする人はたくさんいますが、世間調査ではやはり男性の方が浮気率が高いというデータが。

まずは、男性が浮気をしてしまう理由についてお話します。

男性ホルモンの影響

男性には、テストステロンという男性ホルモンが備わっています。

これは性欲や性衝動を駆り立てるものなので、この男性ホルモンが増加すると浮気に繋がりやすくなります。

テストステロンが高まるのは、目の前に魅力的な異性が現れたときです。

性欲は三大欲求の一つでもある、強力な欲求。

男性ホルモンによって高められた性欲を抑えるのはとても難しいことなので、我慢できずに浮気をしてしまうというわけですね。

ちなみに、このテストステロンは女性にもあります。

女性の場合は30代以降にこのホルモンの分泌が増えると言われているので、大人な女性の浮気にも要注意です。

男のプライドを満たすため

男性には、

  • 女性に頼られたい
  • 女性に男として評価してもらいたい

という、本能的な欲求があります。

そのため、パートナーに邪険に扱われると男のプライドが傷つき、浮気に走りやすくなってしまうようです。

男性は女性よりもプライドが高い傾向にあるので、自分のことを男として認めて評価してくれる女性に惹かれてしまうのは仕方のないことなのかもしれませんね。

男性の方が浮気がバレやすい

コンドーム製造会社の相模ゴム工業株式会社が2018年に行った調査によると、

  • 男性の平均浮気率…26.5%(約4人に1人)
  • 女性の平均浮気率…15.2%(約6人に1人)

※全国の20代~60代の男女14,100名が対象

という結果になっています。

浮気率は男性の方が高いというデータになっていますが、女性でも約6人に1人は浮気をしているという事実には驚きですよね。

女性もそこそこ浮気率が高いのに、なぜ男性ばかりが浮気をする生き物だと言われてしまうのか。

それは、女性よりも男性の方が浮気がバレやすい傾向にあるからです。

女性には、子どもを産み家庭を守るという本能が備わっています。

この本能こそが「女の勘」と言われるものであり、男性の小さな変化も見逃しません。

最近は、女性の社会進出による浮気や不倫の増加も話題になっています。

男性の方が浮気率が高いのは事実ですが、バレやすく目立ちやすいという特徴があるわけです。

浮気をする男性の心理と本音

浮気をする男性の心理と本音

男性は、女性に比べて性欲が強く異性へ関心が向きやすいという特徴があります。

もちろん、個人差はありますが女性が浮気をする心理とは少し違いがあるようです。

ここでは、浮気をする男性の心理と本音をご紹介します。

性欲を満たしたかっただけ

一番多いのが、

  • 性欲を満たしたかった
  • 性欲を我慢できなかった

という理由。

男性はホルモンの影響もあり、女性よりも性欲が強い傾向にあります。

そのため、気持ちは惹かれていないけれど身体の関係を持ちたくて浮気をしてしまった…というケースはとても多いようです。

ほんの遊び心で深い意味はない

“男性は身体の浮気、女性は心の浮気”

そんな言葉を聞いたことのある人もいるのではないでしょうか。

前述のとおり、男性は性欲が強い傾向にあるのでつい魔がさしてしまって、関係を持ってしまうということが多いようです。

つまり、そこに深い意味や感情はなく、まさに「やってしまった」という感覚。

中には本気じゃなくて遊びだからいいだろうと、軽く考えている人もいるので要注意です。

家庭と恋愛を両立できなくなってしまっている

浮気やセックスレスの原因として、「パートナーを女性として見れなくなってしまった」というのはよくあることです。

残酷な話ですが、これも男性の本能や特性によるもの。

男性の本能には少しでも多くの子孫を残すべきだとプログラミングされているので、一人の女性を性的な目で見続けるのは難しい傾向にあるようです。

そのため、パートナーとしては愛しているけれど性的な目では見れないという理由で浮気をしてしまうことも。

男性にとって家庭と恋愛を両立することは、とても難しいようです。

浮気をする男性の特徴と見分け方

浮気をする男性の特徴と見分け方

浮気をする男性には、特徴があります。

傾向なので絶対的なものではありませんが、特徴を把握できれば浮気男を上手く見分けることも可能です。

それでは、浮気をする男性の特徴と見分け方をご紹介します。

プライドが高い

見栄っ張りでプライドが高い男性は要注意です。

プライドが高いというのは、裏を返せば自分に自信がないということ。

自分に自信がないと評価を他人に依存してしまうため、寄ってくる人や褒めてくれる人に惹かれやすくなります。

また、パートナーには男性として認められていないと満足できないという特徴も。

ちょっとした喧嘩をきっかけに浮気に走る男性も少なくないので、気をつけましょう。

仕事ができる野心家

仕事ができる野心家は、あらゆることに貪欲なので浮気率も高いようです。

このタイプには、浮気にあまり罪悪感を感じない人が多いのも特徴。

良く言えば自分の欲望に忠実、悪く言えば自己中心的な性格といえます。

また、仕事ができる人は頭の回転が早いので、浮気がバレにくいという傾向も。

さらに、仕事ができる野心家は女性にモテやすい…と、浮気をしてしまうのも納得してしまうくらい、危険要素がたくさんあります。笑

誰にでも優しいお人好し

誰にでも優しいお人好しな男性は理想的ですが、実は要注意人物。

八方美人なことが多く、人に流されやすいという特徴があるからです。

浮気は、男性から持ちかけるとは限りません。

肉食系女子に言い寄られたときも、きちんとノーと言えるかどうかも大切。

誰にでも優しいということは女性に思わせぶりな態度を取ってしまっている可能性も高いので、女性の影には気をつけましょう。

浮気をする人の顔の特徴や詳しい見分け方・チェック方法はこちらの記事でも詳しくまとめています♪

浮気性を治すには?浮気をする人の見分け方・顔の特徴・チェック方法

男性に浮気をさせないために大切なこと

男性に浮気をさせないために大切なこと

男性は本能のままに浮気をしてしまうという説がありますが、決してそんなことはありません。

浮気はパートナーを傷つける酷い行為ですが、実は些細なことが理由で浮気をしてしまう男性も。

ここからは、男性に浮気をさせないために大切なことのご紹介です。

束縛をせずに信頼する

人は、自分のことを全力で信頼してくれている人を裏切られないものです。

浮気を恐れるとつい束縛をしてしまいがちですが、実はそれは逆効果。

簡単なことではありませんが、大好きな人だからこそ全力で信頼するという姿勢が一番の浮気対策になります。

男性の気持ちを尊重する

浮気はする方が悪いものですが、きっかけや原因は自分にあることもあります。

  • 男性にそっけない態度を取っていなかったか
  • 男性の気持ちを尊重せずに付き合っていなかったか

100%相手が悪いと考えるのではなく、自分にも悪いところがなかったか考えてみる必要があります。

まだ浮気をされていないのあれば、未然に防ぐためにもこれらのことを考えながら付き合っていくこと。

相手の男性を自分のように愛して、尊重してあげてみてくださいね。

お金をあまり持たせないようにする

浮気は、物理的にお金がないとできません。

カップルの場合はお財布が別なので管理は難しいと思いますが、夫婦の場合はお小遣い制にするなど男性にお金をあまり持たせないようにすることが可能です。

やり過ぎは禁物ですが、現実的な対策として男性のお金や経済事情を管理・把握するという手段もあります。

実際に聞いた!浮気をする男性が変わるきっかけ

浮気をする男性が変わるきっかけ

浮気症は、不治の病ではありません!笑

ふとしたことがきっかけで、人が入れ替わったように浮気癖が治る人もいます。

最後は、私が男友達や男性の先輩から実際に聞いた「浮気をする男性が変わる(変わった)きっかけ」のご紹介です。

愛されていると実感した

男性の中には、寂しさを埋めるために浮気をしてしまう人もいます。

パートナーの態度が冷たかったり本当に自分のことが好きなのか疑問に思ったりしたときに、浮気をしてしまうケースです。

しかし、そういったケースの場合、愛されていると実感できると浮気に興味がなくなることも。

自分の感情や愛情表現をすることが苦手な女性は、どんな形でもいいのでパートナーの男性に気持ちを伝える努力をしてみてくださいね。

愛のパワーが一番の浮気対策・薬になります。

女性に怒られて大変な目に遭った

浮気に罪悪感を感じていない男性も、女性に激怒されたり修羅場に遭ったりすると懲りてくれるかもしれません。

浮気をしてしまうのは、

  • 絶対にバレないだろう
  • 一度なら許してくれるだろう

などという、慢心があるから。

浮気は絶対に許さないということを態度や行動で示されたことで、トラウマになり浮気をしなくなったという話を聞きました。

彼氏や彼女に浮気の復讐をした話など、浮気のリアルな修羅場を知りたい方にはこちらの記事もおすすめです♪

浮気の修羅場が知れるインスタ&ブログ20選!スカッとするエピソードも!

浮気の事実を責めずに許してくれた

浮気をしてしまったのに、彼女が責めずに許してくれた…。

本当なら怒ってもいいのに何も言わずに許してもらうと、逆に自分の行動を振り返ることになり本気で反省をするようです。

また、自分のことを思って責めずにいてくれた彼女に申し訳なさと愛おしい気持ちが湧いてくることも。

浮気を責めずに許すのは難しいことですが、あえて懐の深さを示すというのはかなり効果的なようです。

浮気男を徹底攻略してしあわせな恋愛を【まとめ】

浮気をする男性の心理は、意外と単純です。

女性に比べると本気度が低く、ちょっとした遊び心でやってしまったという人も少なくありません。

また、浮気をする男性には共通の特徴があるので、事前に見分けることも大切。

浮気男の心理や特徴を攻略して、しあわせな恋愛をしていきましょうね!

関連記事

人生には、就学や就職や結婚、ときには大切な人との別れなど、
人生の転機になりうる大きなイベントがいくつも存在します。
我々はそういった節目に備えることを「人生を修める活動」縮めて「修活」としました。
修活のススメは、そんなあなたに最適な方法や人生のヒントを提供するメディアです!