2020-02-02
浮気診断を相手にこっそりする禁断の方法とは?彼氏・彼女に今すぐできる質問
この記事の目次
大好きな彼氏・彼女だからこそ、浮気をしていないか不安になる…!
疑うのは良くないと分かっていても、ついつい気になっちゃいますよね。
とはいえ、「浮気をしてるの?」とストレートに聞くのも気が引けるもの。
そこで今回は、相手が浮気をしているかどうかをこっそり診断する方法をご紹介します。
- 彼氏・彼女に今すぐできる浮気診断の質問
- 浮気診断を彼氏や彼女にこっそりするときの注意点
- 浮気診断ができるサイト・アプリ
などなど、詳しくお話していくので、彼氏や彼女に今すぐこっそり浮気診断をしてみたい方はぜひチェックしてみてくださいね♪
浮気診断をする方法3つ
浮気診断をするには、相手の協力が必要なものとそうでないものがあります。
一緒に遊びとして診断をできればいいのですが、なかなか難しいですよね。
まずは、浮気診断をする方法3つについてご紹介します。
サイトやアプリで質問に答える
一般的な浮気診断は、いくつかの質問に答える形式になっています。
心理テストのようなものもありますが、信ぴょう性が高いのはサイトやアプリでの浮気診断。
自分の性格や嗜好に関する質問が多いので、より正確な結果が得られるからです。
ただし、この方法のデメリットは相手に「浮気診断をしてみて」と、ストレートに伝える必要があること。
一緒にやってみようよ~と気軽に誘導できればいいのですが、人によっては拒否されてしまう可能性も高いですよね。
相手に浮気診断をしていると分からないように実行させたい場合は、次にご紹介していく方法をご検討してみてくださいね。
※カップルで楽しみながら浮気診断ができるサイトやアプリは、この記事の最後でご紹介しています。
浮気チェックシートで当てはまるか確認する
彼氏や彼女の浮気診断は、自分1人ですることもできます。
その方法とは、「浮気チェックシート」を活用すること。
このシートを使えば、
- 浮気をしやすい性格かどうか
- 浮気をしている可能性が高いかどうか
これらのことが分かります。
この方法は、相手に嫌な思いや不審な思いをさせずにこっそりできるのがメリット。
自分の浮気診断もできるので、興味のある方はぜひ試してみてくださいね。
【ネットでできるおすすめの浮気チェックシート】
浮気調査の探偵が教える怪しい行動を見破るためのチェックリスト30
会話の中に浮気診断の質問をさり気なく交ぜる
一番おすすめなのは、普段の会話の中に浮気診断の質問をさり気なく交ぜる方法です。
どんな質問かは次の章でご紹介しますが、どれも直接浮気を問うような質問ではないので、相手の気分を害したり不審に思われたりする心配がありません。
また、不意打ちな質問になるので、相手の本心に基づいた答えを引き出せるのもメリット。
まさに、リアルな浮気診断をこっそりと確実にすることができます。
一緒に浮気診断をする勇気がないという方に、おすすめです。
彼氏・彼女に今すぐできる浮気診断の質問
彼氏や彼女にこっそり浮気診断をするには、何気ない会話の中で質問を仕込む必要があります。
ポイントは、相手が質問に対してどんな回答をするのか。
質問への答え方で、浮気をしている(する)可能性を判断できるからです。
それでは、彼氏・彼女に今すぐできる浮気診断の質問をご紹介します。
「昨日は何してたの?」
一番、自然で聞きやすい質問です。
カップルや夫婦ならば、お互いの日常やあったことなどについて尋ねるのはおかしなことではありませんよね。
自分と会わなかった日や連絡が無かった(少なかった)日の翌日に、さり気なく聞いてみましょう。
この質問に対しての怪しい回答例(浮気診断の結果)はこちら。
- 「寝てた」「特に何もしてない」など、曖昧なもの
- 「家でゴロゴロしてたけど、何で?」と、すぐに質問をした理由を聞いてくる
- 「たかしと13時に待ち合わせをしてバスで~」など、聞いてもいないのに詳しく一方的に話す
もし、前日に浮気相手と会っていたならば、突然の質問に相手は動揺すること間違いなし。
咄嗟に上手い嘘が浮かばないと「寝てた」や「家でゴロゴロしていた」などの、無難な答えをしてしまいがちなようです。
反対に、聞いてもいないことまでベラベラと話し出したときも要注意。
怪しまれないようにしようと、考えている可能性が高いからです。
「浮気について、どう思う?」
彼氏や彼女の、浮気に関する価値観を知れる質問です。
この質問は、特に付き合いたてのカップルや新婚夫婦におすすめ。
相手との付き合いが長いのに突然このような質問をしてしまうと、逆にこちらが浮気をしているのではないかと疑われてしまう可能性があるからです。
この質問に対しての怪しい回答例(浮気診断の結果)はこちら。
- 「何で?」と、すぐに質問返しをしてくる
- 「良くないけど、しょうがないのかもね~」と、浮気をする人の気持ちも分かる発言をする
- 「絶対にダメだと思う、許せない」などと、強く非難する
まず、すぐに「何で?」と質問返しをしてくる人は浮気をしている可能性大。
質問に答えることよりも、ヤバい!という焦りの気持ちが先行しているかもしれないからです。
浮気に対して「しょうがないかも~」などと、賛成の気持ちを表している人も要注意。
自分の浮気を正当化しようとしている可能性があるからです。
最後に、「絶対にダメ!」など浮気を強く非難する人も、実は危ない可能性が。
浮気反対派であることをあえてアピールすることで、疑いを晴らそうとすることがあるからです。
う~ん、浮気診断の答えもなかなか難しいですね。笑
「もし、私(俺)が浮気をしたらどうする?」
こちらも、相手の浮気に関する価値観を知れる質問です。
「浮気について、どう思う?」という質問は少し相手を責めているようにもとれますが、この質問であれば気軽に聞きやすいのがメリット。
深刻そうに聞くと浮気を疑われてしまうので、仲良く会話をしているときに自然に尋ねてみるのがポイントです。
この質問に対しての怪しい回答例(浮気診断の結果)はこちら。
- 「何でそんなことを聞くの?」と、まず聞いてくる
- 「許しちゃうかも!」と、浮気に寛容な態度をとる
お決まりですが、怪しいのはやはり質問返しのパターン。
自分を試しているのかもしれない…!と鋭い人ほどこのような回答をしてしまうようです。
また、浮気に寛容な姿勢の答えも要注意。
自分の浮気も大目に見てほしいという気持ちの表れかもしれません。
「最近、趣味変わったみたいだけど何の影響?」
彼氏や彼女のファッションや音楽などの趣味に変化があったときは、こちらの質問がおすすめ。
突然の趣味の変化は、よくある浮気の兆候だと言われています。
理由は、浮気相手の趣味や好みに影響を受けている可能性が高いから。
自覚がないことも多いので、「何の影響?」と聞かれると浮気をしている人ならば慌ててしまうこと間違いなしです。
この質問に対しての怪しい回答例(浮気診断の結果)はこちら。
- 「そうかな?」「別に変わってないよ」など、変化はないと主張する
- 「何となく、イメチェンしただけ」と、曖昧な返事
明らかに大きな変化があるのに、否定したり曖昧な返事をしたりする場合は要注意!
反対に、「芸能人の○○に憧れて~」や「この前観た映画の~」など、すぐに具体的な答えが出てくる人は安心です。
ただし、頭の回転が早い人は咄嗟に良い答えを思い付けるもの。
あまり疑いすぎるものよくありませんが、怪しいなと思ったらさらに深掘りして聞いてみるとボロが出てくるかもしれません…!笑
浮気診断を彼氏や彼女にこっそりするときの注意点【コツ】
彼氏や彼女にこっそり浮気診断をするときは、信頼を失わないように気をつけなくてはいけません。
あまりわざとらしく質問をしてしまうと、嫌われる原因になることも。
ここでは、浮気診断を彼氏や彼女にこっそりするときの注意点(コツ)をご紹介します。
嘘をつかない
浮気を暴露させるために、
- 「浮気してるの知ってるよ」
- 「友達が○○で異性といるあなたを見たって言ってたよ」
など、「カマをかける(嘘をつく)」人もいますが、この方法はあまりおすすめできません。
浮気が発覚することもありますが、相手に心当たりがない場合は大きな不信感を与えることになるからです。
どんなに相手に浮気の疑いがあっても、嘘はつかずに向き合っていくのがマナーです。
しつこく聞かない
浮気診断の質問は、しつこく聞きすぎると逆効果です。
例えば、「昨日は何してたの?」という質問。
カップルや夫婦にとっては何気ない質問ですが、これを毎日聞かれるとどうでしょうか。
毎日の予定を監視されているようで、息苦しくなりますよね。
また、この質問はたまに聞くからこそ効果を発揮するもの。
浮気診断の質問は、ここぞというときに取っておくのが賢いやり方です。
自然な流れで会話にはさむ
浮気診断の質問をこっそりするなら、いかに自然な流れで会話にはさめるかが重要です。
デートの途中で会話に関係なく、突然「浮気について、どう思う?」なんて聞くと驚かれてしまいますよね。
おすすめなのは、
- ニュースで芸能人の不倫報道が流れているとき
- 恋愛映画を一緒に観て感想を言い合っているとき
など、浮気の話題が出てもおかしくないタイミングを狙うこと。
深刻そうなテンションではなく、明るく気軽に質問をするのもポイントです。
浮気診断ができるサイト・アプリ
彼氏や彼女にこっそり浮気診断をするのは難しそう…。
ここまで読んで、そう思われた方もいるかもしれません。
そんな方におすすめなのは、相手と気軽にサイトやアプリを使って浮気診断をしてみること。
「お互い、ちょっとやってみようよ~」くらいのノリで誘ってみると、案外乗り気になって興味を持ってくれるかもしれません。
最後に、浮気診断ができるサイト・アプリをご紹介します。
【サイト】マイナビ
2択の質問に直感で答えていく形式です。
まずは、自分の浮気診断をしたい人におすすめ。
女性目線で、彼氏の浮気診断ができます。
浮気チェックシートの役割も。
【サイト】浮気心テスト
https://www.arealme.com/playboy-playgirl-quiz/ja/
心理テストのような質問に答えながら、楽しく浮気診断ができます。
カップルで交互にしてみるのもおすすめ。
【アプリ】浮気診断&探偵調査
Apple Storeでのレビューが4.2の高評価な浮気診断アプリ。
- 恋人編
- 夫編
- 妻編
と、いろいろな立場での浮気診断ができるので、精度も抜群です。
浮気診断を相手にこっそりする禁断の方法【まとめ】
大好きな彼氏や彼女が浮気をしていないか気になってしまうのは、当然のこと。
勝手にスマホを見たり跡をつけたりするのは問題ですが、さり気なく質問をして浮気診断をしてみるのはおすすめです。
ただし、怪しい答えが返ってきたからといってそれだけで浮気をしていると決めつけるのはNG。
浮気診断はあくまで可能性を探るものだと考えて、しっかりと相手の言動に向き合ってから最終的な判断をするようにしてくださいね。