2020-04-04

娘になるべく早く遺産を相続する方法はありますか?

質問者: あい さん
50代の女です。 30代になる娘、息子がいます。 娘は結婚して別々に暮らしています。 息子には土地と家を相続して、娘にはマンション購入祝い、出産祝いや孫の入学祝いなど 人生の節目に現金として渡したいと考えています。 保険金の受取人として娘に渡す方法も考えましたが、娘が若いうちに現金で渡したいです。 娘はあまり現金を受け取ってくれないタイプですので、ほかに良い方法がありますでしょうか? 教えて頂けると嬉しいです。

専門家の回答

麻生浩平 さんの回答

職業: 行政書士

回答日: 2020-04-04

娘さんに子どもさん(ご自身から言えばお孫さん)がいるならば、お孫さんの名義として定期預金や学資保険に加入して、満期になった時点でお渡しになるのがおすすめです。 娘さんが現金で受け取ってくれないというのも、さまざまな気持ちがあるのでしょうから、それならお孫さんのために、と話を持ち掛けると考え方も変わってくるのではないでしょうか。 もし、お孫さんがいない場合は自身の介護のための費用を渡すなど、自身の老後の世話費用として先に渡したい、などの意向を伝えるとよいかと思います。 また、息子さんと娘さんとで均等に財産を分けてくれるのかどうか、お互いに気兼ねしている可能性もあります。息子さん、娘さんに均等に財産を渡したいという意向をお伝えになると、娘さんも安心して受け取ってくれるかもしれません。 でも、現金で渡そうとするのは少々難しいかもしれません。厳禁と言うのが少々生々しいと思えることもあるからです。定期預金や保険金など、受け取るときにあまり気兼ねしないような方法を考えられる方がいいかもしれません。

\この相談をシェアする/

facebook
twitter
はて部
LINE

最新の遺言相続情報をいち早く確認するためにも、是非、当サイトをお気に入りやブックマークに登録をしておいて下さい

人生には、就学や就職や結婚、ときには大切な人との別れなど、
人生の転機になりうる大きなイベントがいくつも存在します。
我々はそういった節目に備えることを「人生を修める活動」縮めて「修活」としました。
修活のススメは、そんなあなたに最適な方法や人生のヒントを提供するメディアです!